ぺージトップへ

有馬ホロンの苑、ロゴ

# 有馬ホロンの苑、風景


春が来たどー!

やっとこさ冬の終わりが見えてきましたね。

今年の冬は本当によく雪が降りました。

いつぞやの雪景色。

 

3/7でも雪がちらほらしていたホロンですが、

寒い寒い冬を見事に耐え抜いた梅が!咲きました!

 

見事!綺麗!

なのに天気の悪い日に撮影したから写りが悪い!

なぜこの日に撮影したんや!

思いついて、つい…

 

 

3月3日はひな祭り。

ホロンではひな祭りカフェを開催。

クイズ大会から始まり、盛り上がる会場!

和やかな雰囲気のもと、お待ちかねのティータイムです。

今年は大きめのケーキとバリスタ(事務所職員M)監修のコーヒーか紅茶を提供。

皆さん、ケーキを頬張りながら「夜ごはん食べられへんわー」と嬉しそうなお顔でした。

自由参加のカフェですが、約70人の方にご参加いただき大盛況でした ♪

 

 

職員Yがすごいなと思ったのが、何人参加するかわからないイベントの

人数分のスイーツ(今回はケーキ)を用意する手腕。

ホロンは最大100名の入居者がおられるので、準備する数も膨大。

厨房職員が手配してくれているのですが、いつもどうやって数を決めているのか不思議で。

足りないのは困るし、多すぎてもSDGSの時代だし。

しかし!いつも不足なくおさまっている!すごい!

今回も無事、全員にケーキがわたりコンプリートでした ♪

 

 

 

ホロンの裏側 ~ンロホ話~

ホロンでは移動販売が来た時など、館内放送でお知らせしています。

そして、職員の中に館内放送のプロがいてまして。

デパートなどでよくある心地よい放送。

あれがホロンでも聞けるんですよ!(需要あると思う!)

 

でね、この前も移動スーパーが来てくれたので

いつものプロが「ただいまより、館内放送を行います~~」と始めて

”いやー今日も美声やったなー”と思ってたら

入居者Aさんから「館内放送始まる前にピンポンパンポン~ ♪がほしい」と言われました。

 

確かに商業施設では放送の前にピンポンパンポン~ ♪ があるね!と職員同士で話しをして

チャイムの設定を探したけれど見つからず。

 

ん~どうしたものか…

もはや口で言うか!となり

ガチでピンポンパンポン~ ♪ の練習をしていました。

 

結果、冷静になった職員たち、これは違うな!となったので、

これからもいつも通りの館内放送を行います。

(危なかった!

もう少しで変な口笛みたいなのが

流れるところやった!)

 

ホロンにお越しの際には、館内放送もお楽しみください ♪